放デイブログ

放課後等デイサービスの仕事を楽しみたい全ての人のためのブログです。仕事が楽しくなる福祉の知識などを発信していきます。

就労継続支援A型とB型の違いを解説します。



【放デイブログの運営者】

ryouiku-smm.site

 

f:id:kiminomirai:20210606201605j:plain


放課後等デイサービスの支援者をしているとお子さんの進路の話題の中で時々出てくる

「就労継続支援」というキーワード

でも、詳しくはよくわからないしA型とかB型とか何が違うの?

という方や、将来お子さんがA型やB型に就労する可能性があるよという保護者様に向けて今回は就労継続支援A型とB型の違いについて書いて行きます。

    

就労継続支援とは?

  就労継続支援は、一般企業などでの勤務が難しい障がいをお持ちの方に向けた、職業訓練や生産活動を支援するサービスです。

このサービスは主に二つのタイプの事業所に別れています。
  • 就労継続支援A型
  • 就労継続支援B型
また、この就労継続支援の事業とセットで語られることが多いサービスとして「就労移行支援」という職業訓練のサービスが別に存在します。

 

就労継続支援A型
就労継続支援A型の大きな特徴としては、事業所と雇用契約を結ぶことが挙げられます。

雇用契約を結ぶため、最低賃金以上の給与が支払われます。

対象として18歳以上65歳未満で雇用契約に基づいた勤務が可能な方で障害がいや難病などにより企業就職(障害者雇用も含む)が難しい方となります。

労働者として働きながら、同時に就労に向けたトレーニングも受けることで就職のための知識・能力を身につけていきます。

原則として企業等へ就職をするためのトレーニングを受けるための施設です。

 

就労継続支援B型

 就労継続支援B型は、事業所と利用者との間に雇用契約は結びません。非雇用型とも呼ばれます。A型の業務を担うことが困難な障がいをお持ちの方、年齢や体力などから一般企業で働くことが困難になった方が対象です。

B型を利用するためには以下の条件に当てはまることが必要です

  • 就労経験があり、年齢や体力面で一般企業の就労が困難となった方
  • 50歳に達している方
  • 障害基礎年金1級を受給している方
  • 就労移行支援事業所などによるアセスメントで、就労面の課題が把握されている方

ご利用者さんは作業訓練や軽作業等の生産活動などを日々取り組まれます。
雇用契約を結んでいないため、最低賃金以上の保証はありません。地域にもよりますが、月給で15000円〜20000円程度が一般的な工賃水準です。

B型施設もA型施設同様に就労支援のためのトレーニング施設です。B型からステップアップしてA型施設に在籍するケースや、一般就労を目指して「就労移行支援」の利用に移行するケースなどがあります。
就労継続支援A型とB型の違い

就労継続支援A型とB型の最も大きな違いは「雇用契約の有無」とそれに伴う、最低賃金保障の有無です。

全国平均で見るとB型の月の賃金(工賃)は16000円程度ですが、地域差が大きいのが現状で10000円前後が平均賃金(工賃)の地域も存在します。

利用の仕方での違いとしては、A型施設は雇用契約を結んでいることからもわかるとおり一定水準の生産性が求められます。「企業就職よりも手厚いサポートを受けることで仕事ができる状態の方」が通う施設というイメージです。

B型施設に関してはA型施設に比べて最低賃金の保障がない分生産性を求められない場合が多いです。体力面や精神面などにハンデを持たれる方が自分のペースで生産活動に取り組める施設です。

利用料金はA型B型共に世帯収入によって一月に払う必要がある利用負担金の上限額が変わってきます。上限を超えるとそれ以上の利用料金は公費負担となります。

f:id:kiminomirai:20210606211503p:plain

A型かB型かは賃金で決めない方がいいです
お子さんの就労継続支援の利用について検討している際に、どうしても賃金の違いについての話題になります。

保護者さんとしても出来れば自分で働いたお金で生活の一部でもまかなってもらいたいと考えるとB型の賃金の額では不安になってしまいます。

ですが、先にも書いたとおり就労継続支援はトレーニング施設です。B型かA型か迷うようなお子さんであればまずB型施設で生産活動やトレーニングを受けその後A型や企業就労に繋げることも上手な手段かと考えます。

●B型利用開始時に宣言しておく
就労継続支援施設は利用期間が定められていないため、事業所としては出来るだけ長く利用してもらいたいと思うのが本音です。中には、B型施設からA型や就労移行支援へのステップアップを快く送り出してくれないB型施設もあるように聞きます。

大切なのは利用開始時にB型施設を利用する目的を宣言することだと考えています。
「私は企業就労を目標に頑張ります」など宣言してサービス管理責任者さんに「個別支援計画」にその旨を記入してもらうことをお勧めします。


今日のテーマは「就労継続支援A型とB型の違いを解説します」でした。

最後までお読みいただきありがとうございました。